石破首相が語る!商品券購入の真意と疑惑の真相は?

1
お断り ★
2025/03/21(金) 23:47:04
石破首相、ポケットマネーで購入「記録はない」商品券の原資巡り
石破茂首相の商品券配布問題を巡り、首相は21日の参院予算委員会で、商品券を私費で購入したと証明できる「記録はない」と述べた。
途が公開されない官房機密費を使った可能性は改めて否定したが「(原資は私費だとの)証明の仕方はどう考えても難しい」と言及。
予算委では立憲民主党の杉尾秀哉氏が「官房機密費を使った疑いが出ている」として、商品券に関する支出を記した首相の銀行口座の記録や事務所の帳簿を見せるよう求め
詳細はソース 2025/3/21
https://news.yahoo.co.jp/articles/c5b5ff4646dc476998442b9b01b0fdb6ebc2b832
12
名無しどんぶらこ
2025/03/21(金) 23:51:22
太っ腹やなぁ
細かそうなのに
14
名無しどんぶらこ
2025/03/21(金) 23:51:52
懐かしいセリフ
記憶にございません
16
名無しどんぶらこ
2025/03/21(金) 23:52:47
政治家やお役人の場合、ポケットマネーも所詮は税金だからなあw
庶民に増税しまくって手に入る税金が原資だからなあ…w
政治家が部下に賄賂(商品券)を贈る原資は所詮は税金よなw
18
名無しどんぶらこ
2025/03/21(金) 23:53:05
それはポケットマネーとは言わない
24
名無しどんぶらこ
2025/03/21(金) 23:54:30
そもそも機密費は必要なのか?
そこまで隠したい予算の使い方って何よ?
29
名無しどんぶらこ
2025/03/21(金) 23:56:07
機密費は後年公開になったから、こんな使い方はできないよ。
32
名無しどんぶらこ
2025/03/21(金) 23:56:49
>機密費は後年公開になったから
別の名目に付け替えてるんじゃねw
34
名無しどんぶらこ
2025/03/21(金) 23:57:14
記録してない支出は公開しても使途不明金なんだなー
26
名無しどんぶらこ
2025/03/21(金) 23:55:24
絶対自腹じゃないだろこれ
石破も岸田も自分のお金を配って回るキャラになんてどうにも見えないんだが。
28
名無しどんぶらこ
2025/03/21(金) 23:55:45
>石破首相、ポケットマネーで購入「記録はない」
あり得ない話だなw
店側は何て?(・∀・)ニヤニヤ
30
名無しどんぶらこ
2025/03/21(金) 23:56:12
お前の個人のクレジットカードに商品券の購入記録ないんか?
31
名無しどんぶらこ
2025/03/21(金) 23:56:47
機密費なんか何に使ってもいい金だろ
文句あるなら政権とれボケ
40
名無しどんぶらこ
2025/03/21(金) 23:58:24
領収書がいらないだけで
外交や調査を目的とした金だぞ?
私物化して良いと誰が言ったんだ?
43
名無しどんぶらこ
2025/03/21(金) 23:59:07
過去の総理が「法的に適正」って繰り返しているのは
使っても法に触れない官房機密費を使っているからとしか…
58
名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 00:02:35
買ったことは記憶にないが僕のお財布は覚えています定期
62
名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 00:03:08
民間にはインボイスに電子帳簿までやって証拠残せってうるさいくせに、自分たちは何も残さないで開き直るんだもんなぁ
経理に時間割くのがアホくさい
64
名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 00:03:30
150万を記録がないで済ませるな
官房機密費だろ、正直に言えよクズ
66
名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 00:03:47
大昔のことじゃねえんだからポケットマネーなら覚えてるだろ😙
67
名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 00:04:36
まあ官房機密費使ってないわけないわな
魔法のポケットなんだから
69
名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 00:05:10
もしかして、官房機密費のことをポケットマネーって言っちゃったのかな?(想像
70
名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 00:05:31
これ官房機密費ならダイレクトに懐に入れられるってこと?
71
名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 00:06:41
数週間後に事務所に立て替えてもらったと記憶が蘇るまで見えた
77
名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 00:08:37
機密費の支出がある度に石破の外装がアップデートされてたら間違いない
75
名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 00:08:19
民主党政権時代に官房機密費改革言ってたの反故にして
自分らも恩恵に預かる選択したからこうなってるんだぞ
78
名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 00:10:02
普通の感覚だと嘘だよね。150万円の買い物して何も証明できるものなし、はないわ。カードか現金引き落としの履歴があるはず。
タンス預金から出てるなら違法な金と思われても仕方ない。
80
名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 00:10:15
物価高に苦しむ国民を蔑ろにし、国民が納めた貴重な税金から身内だけに商品券10万円を配る自民党
81
名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 00:10:21
国民を食べさせる前に自分たちが食べちゃいまぁ~すw
自民党です
84
名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 00:11:14
そもそも官房機密費からなら逆に問題にならんのだけど
ポケットマネーだから問題になってるわけでw
93
名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 00:14:58
国民から搾りとって
官房機密費とかでこんな使われ方してんのかよ草
94
名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 00:15:00
いやいや普通に自費なら領収書もらうよね
101
名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 00:16:39
まあ少なくともレシートは発行されるし店側にも記録は残るわな
98
名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 00:16:17
政治家なら自腹でも領収書付けるのが普通だし、100万円以上のレシート捨てるアンポンタンな政治家いねえだろ
99
名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 00:16:21
ケチで有名な石破が150万もポケットマネー出すわけがない
100
名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 00:16:36
いくら官房機密費だからって自分の政治基盤強化のために議員にばらまいていいものなん?
104
名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 00:17:30
何を買おうと、金払えば当然その受け取りはもらうわな
総理自身が自分で買ったわけじゃないんだろ?
事務所の人間が買ったんだろうから、事務所の人間に聞くしかないなw
111
名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 00:18:29
変な言い訳せず、じゃあ国民全員に10万配るよ、という切り返しが欲しかった
114
名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 00:20:04
そもそも首相官邸に政治家招いて会食しながら意見交換て100%政治活動だから
こんなん政治資金管理法違反に決まってんだよ
日本もいよいよ政治家が平気で普段から法律ねじ曲げるようになったね
116
名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 00:20:10
記録がない訳無いだろ
どうやって税金申告してるんだ?
122
名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 00:21:19
ポケットマネーで買って来いと指示したのに秘書が勝手にやりましたっていうのはもう通用しないぞ
124
名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 00:21:40
どうするんだよ記録は商品券を売った側にありますからとレシート再発行を求められたら
余裕で終わるぞどうせ野党はずっと追及するし
129
名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 00:23:05
とりあえずさ、まずどこで商品券手に入れたかを言うべきじゃね
まさか街中の金券ショップじゃないだろうが、どこかあるはずだよな
その店を調べたら記録もあるはずでは?
145
名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 00:26:55
官房機密費なんてもはや爆弾化して、むしろ使いにくいだろ
はやく廃止にしちまえよ
146
名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 00:26:56
嘘がヘタクソだから歴代首相と違って逃げきれない
148
名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 00:27:47
そりゃ商品券買ったのは秘書でしょ
総理になってから自分で商品券買ってたら笑えるわw
154
名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 00:29:35
誰に買わせようが記録が一切ないんでしょ
領収書も取らない秘書ってほんと石破の秘書って有能だわ、思った通りの事をしてくれる
で石破、はよ楽になれw
153
名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 00:29:05
ポケットマネー=官房機密費
156
名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 00:29:50
記録がなかったらアウトなんだが
159
名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 00:31:29
なんでよ
タンス預金から150万円出して秘書に買いにいかせればいいんだよ
これなら領収書いらないでしょ
157
名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 00:30:39
ま、どっちにしろ
仮にポケットマネーでも国会議員の給料である歳費の原資は税金だからな
円安物価高騰ステルス増税で苦しい一般国民はそんなカネはポンと出せねーわ
この税金チューチューのシロアリが
162
名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 00:32:33
この切り口いいねぇ。官房機密費がお土産代でしたーってなったら、酷使様たちはどういうフォロー入れるのか興味津々w
163
名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 00:32:39
これは墓穴掘ったなゲルwww
10x15の150万?の買い物で領収書貰ってないとかありえない
辞任カウントダウン
166
名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 00:33:21
機密費で配ってんなら本当にケチじゃねーかwww
石破首相「ケチと言われて気にする部分あった」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1742360144/
169
名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 00:34:01
「長年のタンス貯金から現金渡して秘書に買いに行かせたんだけど、秘書が領収書なくしちゃってさぁ〜」
こんな感じか?
172
名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 00:34:31
今までケチだったゲルがいきなり150万も身銭切るわけないやん。
173
名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 00:34:39
ただ記録を出せないじゃないぞ
どうせ公金使ってるから記録出せないだろうという国民全員の予想通りの記録なしだ
やっぱり出せなかったなwって記録なしだからなww
175
名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 00:35:51
本当に予想通りなんだよな
嘘のレベルとしては小学生みたいだw
174
名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 00:34:58
つうか、記録が無いなんて宣う時点でアウトだけどな
なんのための秘書だって話なわけで
故意犯以外のなにものでもない
176
名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 00:36:07
「俺たちに官房機密費をよこさないと吊るし上げるぞ」というおねだりなんですか?
184
名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 00:38:35
最初から官房機密費でしたテヘペロって言った方がマシだった予感
189
名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 00:40:17
受け取った新人議員は確定申告しろよ
やらないと脱税やぞ
191
名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 00:40:53
インボイスあるんだからポケットマネーなら脱税疑惑が国民からかかりますよ
192
名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 00:41:17
悪魔の証明だよな
これは身の潔白証明する方法ないよ
193
名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 00:42:33
石破名義のクレジットカードで買ってれば証明可能
現金なら詰んだ
201
名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 00:47:12
悪魔の証明に似たことをやってまでして
相手のイメージ落として恥ずかしい
204
名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 00:47:51
150万円の買い物して領収書やクレカの記載すら無いのかよ
215
名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 00:50:35
政治に携わる者が領収書もないってだけで失格だが
それは置いといて
店には絶対に記録あるんだからそれを言えばいいだけなんだけどな
206
名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 00:48:26
そらどんだけ納税しても足らんわな
212
名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 00:50:25
ポケットマネーでも駄目ですよ石破さん
今回はしょっぱい金額で微妙なラインだけど
議員に100万円渡してセーフだと思いますか?
216
名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 00:51:11
細かく突っ込もうとすれば、いくらでもツッコミいれられるな、これは
物を買って支払いをし、それを証明する受け取り(記録)を貰う、という赤ん坊以外の誰もが経験していることなだけにさw
224
名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 00:54:53
660円ならまだしも
150万円もしくはそれ以上の額の記録がないは無茶だぞ
それで通ったらなんでもできてしまう
これだけで辞職レベル
234
名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 01:00:04
普通にクレカの利用明細公表すりゃいいだけで簡単なことだろうに
236
名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 01:00:15
ポケットマネーなら領収書なんて貰わんしな
というか商品券返されてるし、なんの問題もないんだよなぁこれ
237
名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 01:00:19
国民はすでに裏金総理と言い始めてる
自民党総裁は選挙の責任を負っている
あとは分かるな説明するか総辞職するかだ
239
名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 01:00:38
説明しようとしてない時点でアウトなんだけどな
証拠を出せと言うならその証拠を探すからそこの説明をしないといけない
255
名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 01:06:12
ポケットマネーで両手で足りるくらい会合開いて配った。
アホすぎて草w
256
名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 01:06:30
ポケットマネーなら買う前に金おろしてる履歴あるじゃん笑
261
名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 01:07:24
ポケットマネーに領収書はいらない
そもそも総理大臣の給料は
俸給月額が月201万円、地域手当が月40万2000円、ボーナスが約1154万円(年2回の合計)で、年間給与は4000万円を超える。
150万円くらいなんでもないんだよなぁ
269
名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 01:09:29
野党も辞任されたら困るから、チクチクとやる程度なのが笑えるw
274
名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 01:11:01
記録がないって150万現ナマ払いかよw
うそくせー
クレカ払いじゃねーの?
279
名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 01:12:37
いっぱいタンス預金があって羨ましいよw
やっぱ総理ともなると現生で常に200万ぐらいポンと出せるんだなw
店側も現金で150万とかの商品券買う客とか絶対覚えてるだろうけどw
ああ面白い
284
名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 01:13:43
タンス預金もそうだけど、商品券自体も貰いもんとかの積み重ねで家に有ったやつと言い張ればそれ以上証明のしようがない
291
名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 01:15:59
嘘をつけばつくほど追い込まれるウチの弟みたいでワロタww
初めに謝ればいいのになんとか隠そうと嘘つくけど、ロジカルな父に理詰めされて外堀を全て埋められて完全に詰んでから大目玉喰らって全てを失う我が弟くんとソックリ
299
名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 01:19:24
記録が無い=クレジットカード等を利用しての購入ではない、現金での購入
しかも購入資金を銀行口座から引き出したなら履歴が残るわけでそれもないということはタンス預金から購入資金を当てたということになる
307
名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 01:22:25
まあ正確じゃないにしろいつどこで買ったかは言えないとまずいと思うけどねw
人としてw
309
名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 01:22:50
金はともかくどこでどうやって買ったのか、それすら言えないでしょw怖くて
316
名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 01:25:11
俺が合わせて3千万円台の預金3冊持ってたたするじゃん。税務署職員からお尋ねあったら通帳コピーして見せて納得して貰うけどね。官房機密費で立替て後からポケットマネーの言い訳はダメ。先にポケットに入れてるからポケットマネーや。
官房機密費に立替という機能を持たせたら検察特捜部は手も足も出なくなる。無敵総理官邸やん。
319
名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 01:25:30
銀行も入出金記録はそんなに保存しては無いからなぁ
昔に出金してタンス預金ならもうどうしょうもない
石破はすべて分かった上でさらに弁護士とも相談してからやったように
ここから追い込んでもヌルヌルすり抜けていく
323
名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 01:26:18
すり抜けるどころか既にアウトなんだがwwwwwww
322
名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 01:26:15
商品券て一般的な買い物で使えない特殊なやつで特定の金券ショップで等価で換金できるとかwww
325
名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 01:27:06
あれほど図書券にしとけと
329
名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 01:27:32
ワイもポケットから札束出せる大人になりたかった…
339
名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 01:28:42
ポケットマネーで150万円出せるってのが狂ってんだよボケ
税金だぞ元は
353
名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 01:32:20
ああ馬鹿馬鹿しいw
簡単に証明出来るようなことを証明する気が無いって時点で答えは出てんだわw
364
名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 01:38:30
石破は記憶にないと言えば言うほど公金の私的利用を疑われるだけだぞ
いつ、誰が、どこで150万円分の商品券を用意したのかこれはちゃんと説明せんとなw
366
名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 01:38:38
そもそも個人がポケットマネーで渡すのはアウトだろ
政党や政治団体が政治関係の資金として議員に渡したり寄付したりするから許されてるわけで
この理屈が通るなら、俺もポケットマネーで買った金券を議員先生に家族で使ってくださいって渡しちゃうぞ
39
名無しどんぶらこ
2025/03/21(金) 23:58:22
官房機密費の中身は内閣が出すしかなくね?
それとも野党に漏れ伝わるほどガバガバなのか?
96
名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 00:15:57
法的な問題じゃなければたかが一人10万くらいで国会審議止める意味ないわw
103
名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 00:17:08
モリカケサクラのこと言ってるの?
213
名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 00:50:25
それは推定で証明じゃないだろ
名前を記録してるわけじゃないんだから
まあクレカなら別だけど
219
名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 00:51:45
あのさぁ
まずどこで買ったか石破は言おうか
そしたらいくらでも店側で調べられる
225
名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 00:55:18
業務妨害?これは石破の名誉のために必要なことでは?
230
名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 00:57:33
業務外の必要もない帳簿チェックを余儀なくされ、店舗にはマスコミが殺到して仕事にならん
損失を石破がポケットマネーから出せばいいがなぁw
247
名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 01:02:51
ちゃんとした日本語使おうね
石破が議員会館のタンスから150万円を出して秘書に買いに行かせた
これ、領収書いる?
250
名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 01:04:34
店側には記録が残る
購入店を示せば購入店側が証明してくれる
はい論破
258
名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 01:06:39
その現生がタンス預金からか機密費からか証明できないだろ
260
名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 01:07:19
さっきから何言ってんのお前お前の妄想なんてどーでもいいんだよ
275
名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 01:11:14
え、じゃあ店側に現金150万円の購入記録があったとして、ポケットマネーからか機密費からかどう証明するの?
現金なんだから不可能だろ
253
名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 01:05:08
秘書が中抜きするかもしれんから領主書はチェックするやろな
264
名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 01:08:34
10万分渡せと指示して5万円分だったらさすがにばれるだろw
308
名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 01:22:35
ポケットマニーなら相当な変態でもない限り帳簿は付けないでしょw
現ナマなら通帳見れば分かるよ
まあ、150万現ナマで払うアホはいないと思うがw店員死ぬわ
313
名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 01:25:01
現金以外の決済方法なら記録が残るでしょ
つまり150万円分の商品券を現生で買ったんだよw
344
名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 01:29:37
現ナマでも通帳に記録残るぞ
小口現金みたいに定期的に1000万とか引き落としてるなら別だがw
336
名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 01:28:18
商品券だけで150万円に会食費やらで最低でも200万円だぞ
200万円という大金を口座やクレカも使わずにポンと出したというのは普通なら考えられない、ドケチ石破なら尚更な
しかしタンス預金という可能性もない事はない、本人がそう言い張るなら確かめる術はねえから立憲としてはクリーンな石破が税金泥棒したという疑惑だけで十分なんだよ
351
名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 01:31:47
タンス預金だとしても必ず一度は預金通るから通帳見れば分かるな