佐々木朗希、衝撃の初回41球!制球難が地元ファンを悲しませた!?

1
冬月記者 ★
2025/03/30(日) 18:50:40
https://news.yahoo.co.jp/articles/9f9bdc134e7aef43d98dc545c3f9e10efd9d62f5
初回に41球2失点、佐々木朗希の大乱調を突き付けるチャート表
https://i.imgur.com/GSE37Zh.jpeg
「シンプルに技術不足」制球難を露呈した佐々木朗希。米データサイトが突き付けた厳しい現実「すべてを物語っている」
ロサンゼルス・ドジャースの佐々木朗希が現地3月29日に行なわれたデトロイト・タイガース戦に先発登板した。しかし、初回から制球が安定せずに2失点で途中降板した。
チームは7対3で勝利を収め44年ぶりの開幕5連勝を飾ったが、日本人右腕は1回2/3(61球)を投げて3安打2奪三振4四球とコントロールに大きな課題を残した。
佐々木は1番のザック・マッキンストリーに投じた初球は96.5マイル(約155.3キロ)をマーク。2番のライリー・グリーンには96.7マイル(約155.6キロ)の速球で空振り三振を奪い、本拠地ファンからどよめきが起きたが見せ場はここまでだった。
そのあと日本人ルーキーはコントロールが安定せず、ヒットや四球などで2死満塁のピンチを招くと、6番マヌエル・マーゴーの当たりは三塁線へのボテボテの内野安打。
不運な形で失点を喫した。さらにトレイ・スウィーニーにはこの回2つめの四球となる押し出しを与えて2点目を失った。
立ち上がりだけで41球を要し、そのうちストライクは24球。課題である制球力をいきなり露呈した。
佐々木は2イニング目もストライクがなかなか入らず、先頭打者に四球。次打者には自らの暴投で二塁への進塁を許し、不安定な投球が続く。
何とか2アウトをもぎ取った右腕だが、3番のスペンサー・トーケルソンの打席で再び四球を与えたところで、デーブ・ロバーツ監督がベンチから出てきて本人に降板を告げた。
ベンチに退く佐々木には本拠地にもかかわらず、地元ファンから一部ブーイングが飛んだ。
不甲斐ない投球でKOされた佐々木。MLBの豊富なデータ情報を配信している米データサイト『DataBase Hit』は、ドジャースのルーキー右腕のチャート表を公表。
「すべてを物語っている」とストライクゾーンから大きくボールが外れ、あちこちに球が散らばっていることを鋭く指摘した。
異例の41球を投じた初回のチャート表を見てみると、ほとんどがアウトコースに集中。ストライクとボールがはっきりと分かれる日本人ルーキーの乱調を数字で厳しく伝えていた。
佐々木は試合後、地元放送局『SportsNet LA』のインタビュー内で「技術的なところでコントロールしきれなかった。スライダーが少し良かったぐらいで、それ以外は全体的にスピードもコントロールも良くなかった」と振り返り、「シンプルに技術不足だと思う」と反省のコメントを残している。
関連スレッド
【MLB】佐々木朗希目にいっぱいの涙ため込む本拠地デビューで二回途中3失点KO制球定まらず、球速も上がらず★4 [ネギうどん★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1743322562/
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1743320719/
2
名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 18:51:13
誰がこいつを応援してるん?www
278
名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 19:24:59
あれだけいた佐々木朗希信者何処いったの?
メジャー行ったら即戦力や
サイ・ヤング勝間違いなし
ロッテは遊んでただけ
擁護しまくってたのに
3
名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 18:51:17
ストレート平均球速被安打率
2022 158.3km.227
2023 159.1km.229
WBC 161.4km
2024 156.0km.302
今日 154.6km
260
名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 19:23:15
イニング食うために力抑えてるのかと思ったら
ピンチになっても球速出ないから本当にただ遅くなっただけだな
4
名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 18:52:19
東京ドームのスピードガンはイカサマだったのか?
386
名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 19:35:33
東京と今回と初めてじっくり観た
球速にこだわってる様だがハッキリ言って今の投げ方でコントロール良くなるはずがない
その前に肘壊すのは間違いない
8
名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 18:53:13
完全試合ですっかり勘違いしてしまったんだろうな
10
名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 18:53:24
ボールをボールボーイに投げ渡して、
ダックアウトに引っ込んだら
ロバーツに「ベンチに戻ってお前のケツ拭きしてるピッチャーを見ろ!」と一喝されてんのワロタ
32
名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 18:57:19
甘やかされ続けたモンスターに一喝するロバーツカッコよ
130
名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 19:09:12
たしか大谷もエンゼルス入団初期の頃にトラウトに試合を見ろ、と注意されてたな。
289
名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 19:26:07
後続Pが優秀すぎピシャリだった
297
名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 19:26:57
監督、お父さんかよw
優しいな
16
名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 18:54:15
ロッテはどんだけ甘やかしてたんだよwww
25
名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 18:55:53
大谷がエンゼルスで初めて先発した時もこんな感じだったね
467
名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 19:44:00
これな
批判してる奴がのちのち手のひら返しする未来しか見えないわ
41
名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 18:58:25
最初のオープン戦登板で実力の片鱗を見せたからこそメジャー契約されたわけで、
次で立て直すのか、長い目で鍛え直すのか正念場だね
75
名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 19:02:44
右打者のインハイからアウトローへ斜めに伸びるこのチャートがまさに藤浪そのもの
124
名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 19:08:18
向こうのファンにしてみれば日本でパーフェクトゲームやったと言われても
へぇそうなんだ、ぐらいのもんでしかないもんな
128
名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 19:09:01
まさか藤浪以上の才能の潰れ方みるとは思わんかったわw
161
名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 19:14:01
フォアボールを出してもブーイングは聞こえなかったけどなマイク オフにしたのかな
184
名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 19:16:14
ベースボールの国アメリカのその空気を吸うだけで僕は高く跳べると思っていたのかなぁ…
208
名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 19:18:47
もしブーイングがショックで泣いたならメジャー向きじゃない
213
名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 19:19:13
ロッテからスタッフ3人引き抜いてまで渡米してんだから簡単にに帰ってくるなよ?
246
名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 19:21:57
スタッフ引き抜かれたロッテが開幕3連勝ってのが皮肉だなwww
214
名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 19:19:17
技術不足なわけない
日本の宝である佐々木をここまで追い込んだメジャーリーグの職場環境がここまで劣悪だとは思わんかったわ
249
名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 19:22:14
現地でもとりあえず評価は保留だな
大谷も最初はコントロールには苦労したしな
250
名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 19:22:14
完全試合時がプロとしてのピークだったかどうか、正念場だな
255
名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 19:22:36
2回で肩で息するピッチャー初めて見たお(´^ω^`;)
263
名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 19:23:26
まだ最初なんだから失敗もある
ただ目腫らして号泣したのがな
295
名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 19:26:40
メンタルが心配だよね
メジャーでの伊良部のふてぶてしさを見習ってほしい
265
名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 19:23:39
スプリットの球速と精度がましなら、まぁそこそこまとめられると思うが。
303
名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 19:27:29
スプリットは打者にバレバレで殆ど空振り取れてないもんな
回転数上げてストレートと見分けつかないようにしないと通用しないわ
381
名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 19:35:25
4シームの球速が日本ほど出てないのも影響してるな
日本時代は常時100マイル前後出てたからバッターはとにかく投げた瞬間に振り出さないと間に合わないからスプリットが来ると面白いように空振りしてたけど
4シームの球速が5キロ近く落ちてるから微妙に見極める余裕を持たれてる
439
名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 19:39:46
それよりフォーシームの球速が10km/h近く遅かった田中のスプリットは空振りしてたから単にスプリットの質が悪いだけと思われる
494
名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 19:46:58
まあ確かにそれもある
田中や大魔神佐々木、恐らく千賀もスプリットはあえて回転をかけて4シームと見分けづらくしてるらしい
佐々木のスプリットはナックルと同じくらい回転数が少ないんで目がいい打者にはそれで判断されてるのかも
534
名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 19:53:22
38歳までぱっとせず
多くの投手が引退する39歳にナックルボウラーで覚醒したりしてw
669
名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 20:10:58
その歳までできないでしょ
山本昌や桑田みたいな器用さもないさ
704
名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 20:14:59
そうそう
山本昌も桑田も斎藤もダルも
球離れのタイミングをちょっと変えたりフォームをちょっと遅くしたり
タイミングずらすのうまいんだよな
だがナックルボウラーはそういうのやらず
ひたすらナックル投げるだけでやっていける
佐々木のスプリットが回転少なくてナックル気味というのだから
それならナックル投げればいいかもしれんw
720
名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 20:17:00
マリン補正が無いフォークは怖くないってことか笑
タイガース打線が完全にパワプロ脳でやっててワロタわ
750
名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 20:23:39
その二人は歴代でもトップレベルの技術屋だからなあ
さすがに比べたらマズイ
桑田はアメリカで「ストライクスローイングマシーン」とか言われてたことあったな
274
名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 19:24:38
ソフトバンクが佐々木に170㎞投げられる育成プログラムを用意しそうだな
281
名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 19:25:32
高校~ロッテでしっかり頑張ってれば違う未来もあっただろうにな
残念だよ
298
名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 19:27:09
ロッテ「シンプルに仁義不足」
310
名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 19:28:03
まだ2試合しか投げてないのにw
プロは結果がすべてとはいえ、ちょっと性急すぎませんか
311
名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 19:28:05
1年後の佐々木
1.メジャーで生き残っている
2.藤浪と同じくマイナー行きでも足掻く
3.有原上沢式FAで金満球団へ緊急来日
どれだろうな
336
名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 19:30:40
まあ、今夜は嫁が慰めてくれるやろw
344
名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 19:31:23
大谷が庇ってくれるからヘーキヘーキ
360
名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 19:33:04
通訳付けてないってマ?
他の選手や監督とコミュニケーション取れてなさそう
指示が分からんから自己判断でやって怒られるパターン
366
名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 19:33:44
今のドジャースって
陽と陰のファンが楽しめて双方おいしいね
375
名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 19:34:37
あら、奥様
なんでもこの技術不足の投手に完全試合を献上したチームがあるんですってね
383
名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 19:35:29
佐々木くん、遠征用のバスで『メジャーリーグ』と『メジャーリーグ2』を観ようか
391
名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 19:35:51
マイナー落として勝ちを重ねて自信を付けさせるというのは一見遠回りでいるが、今の佐々木にはいいのかもしれんな
409
名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 19:37:15
それで自信取り戻せるような人間性ならロッテ時代にもっと投げてたろうよ
442
名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 19:40:05
NPB程度なんてって驕りがあったからこそ、メジャー直近2試合での不甲斐なさで鼻っ柱へし折られて涙してしまったんじゃないのか
395
名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 19:36:04
大谷だって最初の頃はボロボロだったからな
やっぱり20代前半だと投球技術とか修正術を会得できてない
399
名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 19:36:27
チームが強いのが救いだな
戦犯にならず済んでる
そこの選択だけは正しかった
407
名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 19:37:13
フリーマン「しゃーない、打ったるか」パカーン
420
名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 19:37:44
ロバーツ監督「おいロウキ!帰るなよ!飲みに行くぞ」
429
名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 19:38:45
ドジャースでまだ良かったかもな
選手はもちろん日本人スタッフも少ないようなチームだったら孤立しそう
435
名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 19:39:24
まだ2試合だしな
突然また完全試合とかやるかもしれない
438
名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 19:39:40
通訳ついてないてマジ?
441
名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 19:39:53
佐々木が居なくなったロッテは、ローテーション組みやすくなって生き生きとしてる
呪縛から解き放たれたよう
450
名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 19:41:34
今まで見たピッチャーでワンバン率が過去最高だったかもしれん
453
名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 19:42:00
ピッチングコーチをテストしてるんだろ?
「俺の制球が乱れた原因とその対策を述べよ」
468
名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 19:44:10
マイナー契約で言ってよかったな。山本由伸レベルの契約で行ってたら目も当てられん
476
名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 19:44:47
シンプルにって全然反省してないな
480
名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 19:44:54
日本でしっかりローテを回って規定到達してっていう成功体験がなくて、160km連発してます、完全試合しましたっていう瞬間最大風速で持ち上げられちゃって勘違いしたのかね
日本のぬるい環境ですら先発投手としての年間通しての成功体験が無いのに、向こうの厳しい環境に晒されて戻る拠り所が無いのは相当なディスアドバンテージでしょうに
486
名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 19:45:58
メジャーでノーコンだと茨の道だ
502
名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 19:48:27
シンプルに涙目wwwwww
516
名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 19:50:58
藤浪と一緒にプロレスデビューってのはどうだ?
藤浪はドラゴン藤波の正統後継者
怒羅権藤浪として
朗希は佐々木健介の後継者
佐々木朗希として
プロレスと野球の二刀流で大谷に対抗だ
すぐにビンスマクマホンの門戸を叩け!
527
名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 19:52:25
ドジャース「シンプルに技術不足」
ロッテ「ですよね。本人に言ってるんですけど全く言うこと聞かないので」
535
名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 19:53:22
どんなに才能あっても正しく育てられなければ大成はしないんだな
543
名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 19:54:12
大谷も3年目くらいまではコントロール悪かったけど三振はかなり取ってたな
途中でショートアームっぽい投げ方にしてからコントロール安定してきた
550
名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 19:55:12
才能あって将来性のある選手をたかだか1試合の結果よくもここまで叩けるな
プロ野球ファンは病気なんじゃないの?日本人ならみんな応援してるよ
561
名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 19:56:34
まさかの藤浪ルートなんか…
しかしまぁ佐々木と交渉してアホらしい課題対応した挙げ句スルーされた他球団からしたらスカッとしたかもね
593
名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 19:59:58
何万人の観衆な前でも泣けることが証明出来たし野球が駄目になったら役者になればいいさ
朗希なら和製ウィレム・デフォーになれる
671
名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 20:11:04
つうかドジャース強すぎるだろ
5連勝って高校野球の全国大会なら優勝だな
しかも逆転勝ち多くて
逆転のドジャース
672
名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 20:11:46
ヤンキース行かなくて本当によかったな
あそこで今日みたいな醜態晒したらボロッカスに叩かれてるわ
698
名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 20:14:14
日本人が大注目してるドジャースで醜態晒すほうがきつくね?
674
名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 20:11:50
ゆ、ゆめだ…
これは夢だ…
夢にまで見たメジャーのマウンド…
100%の力を残して辿り着いたのに…
なぜだ?
あ、違和感だ
これは違和感だ
おかしいと思ったんだ
またしばらく休めばきっと良くなる
よし、休むぞ
677
名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 20:11:56
佐々木「ボスちょっと肩が・・・」
ロバーツ「腰じゃねーの?」
佐々木「あっそう!腰!腰でした腰!」
ロバーツ「腰に違和感があるんだろ?」
佐々木「それ!」
679
名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 20:12:02
お前らも泣くぐらい打ちのめされてみたら?
だいたい人を陰で叩く奴は戦わずに逃げまくりの人生だから
694
名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 20:13:49
ダルビッシュのとこ行った方がいいかもw
ダルビッシュは、何だかんだと面倒見て再生させてくれそうw
705
名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 20:15:03
小笠原がピッチクロックだけだと良いけど
それにピッチコムが加わるから、テンパると言ってた
佐々木は首を振ったりしてたけど
どうも、そのあたりも慣れが必要だろ
706
名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 20:15:15
佐々木朗希のストレートの握りは人差し指と中指をくっ付けるんだってね
メジャーのボールは滑りやすいらしいからそれが影響してんのかな
もしくは元々がZOZO専用機だった可能性
726
名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 20:17:53
たま〜に無双する藤浪化するんだろうな
733
名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 20:19:35
佐々木「宿題だよ。なんで打たれたか分析しろ」
739
名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 20:20:21
エンゼルスの106マイル投げる奴は人差し指と中指の間隔をかなり開けて(フォークボールみたいな握りで)ツーシームを投げる
佐々木くん、これでやってみろ
749
名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 20:23:22
キャッチャーと合わないってことは考えられる?
772
名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 20:25:47
ワンバン投球が多かったしそれ以前かと
ピッチクロック下でのクイックモーションとかメジャー球に慣れてないとか課題は沢山ある
まずは慣れるのと、ひたすら経験積むしかないな
751
名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 20:23:42
佐々木抜けたロッテ絶好調で草ですよ
807
名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 20:34:48
>ロウキン「人生何があるか分からないのでメジャーも結婚も最速で決めました」
311経験者だからなのか、
生き急ぎすぎてる感はあるよね
829
名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 20:38:00
技術じゃなくて、メンタルの問題だろw
たぶん、高校時代からずっと、100%の本気で投げたことが、一度たりともないw
二連続ノーヒットノーラン未遂の時ですらね
だからこそ、悠々とマウンドを降りたんだろうしw
今になって、ガチの本気を求められるステージに立っても、本気の出し方がわからないってやつw
それに関しては、本人の自業自得としか言いようがないw
838
名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 20:39:04
大谷も初回7失点とかやって挙げ句故障して結局投手としては大成できなかった
投手は消耗品すぎて野手みたいに年取ってからブレイクすることも少ないし大変だよ
853
名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 20:42:09
大丈夫!佐々木は高卒から五年間ほとんど肩使って無いから無問題
850
名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 20:41:46
藤浪と同じになるか、それともこの状況から脱せるか。
メジャーは日本のようにいつまでも様子は見てくれないだろ。
862
名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 20:45:19
そもそもなんでこんなにノーコンなの?
日本ではそんなにコントロール悪くなかったのに。
870
名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 20:49:13
メジャーで求められる球威とコントロールを両立できない
日本では、どちらかだけでやってこれたから、どうやって両立すればいいのかすらわかっていない
まあ、それを習得するのは時間の問題だろうが、
当然ながら、身体には負担がかかるので、そのレベルで1シーズン保たせる体力作りに、更に時間を要するw
873
名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 20:49:46
メジャーじゃ「今日は調子悪いから休みます」なんてワガママ通用しないからな
883
名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 20:51:47
もう「俺はまだ本気出してないだけ」できないけどどーすんのこれ?
894
名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 20:55:01
これ考えると大谷のメンタル最強だよなぁ
ちゃんと自分で自分を育てているし、最悪の裏切りがあっても、そのシーズンすら最高の成績で乗り切ったからな…
化けもんだわ
901
名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 20:57:55
マリンが合ってたんだよ
戻ってマリンで無双しとけ
914
名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 21:01:42
もともとノーコンなんかじゃないんじゃないの?
ノーコンだったら完全試合なんかできないだろ完封ならともかく
924
名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 21:04:49
まずピッチクロック下での投球に慣れてないのでは
マイペースでは投げられないし
特にランナー出したら途端にアタフタしてしまう
メジャー球に慣れてないってのもあるだろうけど
929
名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 21:07:00
プロOBが何人か言ってたけどマリンは参考記録みたいなもんだろ
大場翔太が16奪三振完封する風が吹く魔境になるから
920
名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 21:03:57
来年ソフトバンクにいたらどうする?
930
名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 21:07:07
ロッテ「どうぞどうぞw」
125
名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 19:08:36
そもそも野球って単純な競技だから
誰にもわからないような深い部分てないと思うぞ
143
名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 19:10:45
にしても「今日はコントロールが悪いですね~」が「鋭い指摘」は噴飯ものだと思うw
126
名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 19:08:39
少数精鋭
日本は世界ランク一位だから
138
名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 19:10:13
カープ菊池「メジャーでやりたい!」
メジャー全球団「いらない!」
カープ菊池「カープでやりたい!!」
これですよw
296
名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 19:26:44
マイナー行ったら誰もかまってくれないから余計にダメになりそうだな
324
名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 19:29:21
もう頑張るしか選択肢がないところだがw
泣くくらいなら、少しは頑張るんじゃないか?
574
名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 19:57:53
野茂はウスノロ、羽生は根暗、イチローはいけすかないマイペース野郎
606
名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 20:01:29
それ的を射ているよね。さすが人間観察が鋭い('ω')
625
名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 20:04:41
やっぱりエンゼルス時代の大谷の方が好きだわ、ドジャース強過ぎて面白くない
637
名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 20:06:02
夏で消化試合モードになるより遥かに面白い
902
名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 20:58:12
藤浪はメンタルお化け
903
名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 20:58:57
そいつは、メンタル強いんじゃなく、鈍感なだけだw
918
名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 21:03:18
調子がいい時に球威でゴり押す以外の選択肢ないんじゃないか
ローテを守った経験がないから体調管理のノウハウもないし
しんどい時に投げたことがないから誤魔化す技術もないし
927
名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 21:06:26
それに付け加えるなら、NPB最終年は、それなりに投球術を身につけようとしたが、副作用で球威が落ちてしまった
NPBなら、それでも一応抑えられるわけだが、MLBでそんな付け焼き刃が通用するはずもなく…、というやつだなw